結純米吟醸備前雄町袋吊り無濾過生原酒

純米吟醸

※大変申し訳ありませんが在庫切れ中です。
都道府県:   蔵元:

Description

結城酒造は茨城県結城市の蔵元。 代表銘柄『結-ゆい-』を醸すのは浦里美智子杜氏、女性杜氏さんです。 なんと美智子さんは蔵元の浦里昌明さんの奥様! 純粋培養、生まれてこの方酒蔵育ちの娘さんって訳じゃあ無いんです! ご結婚されてから数年は仕込みの手伝いをしていたそうなのですがその中で いろいろ気づく事、やってみたい事などいろいろ出てきちゃったみたいで。 モンモンとした日々を送っていた(笑)数年前、夏場に開催された県の酒造研修に参加したところ 技術指導の先生に吟醸造りを学び『いっちょタンク一本仕込んでみるか!』と決意。 お子様が保育園に通いだしたのをきっかけに本格的に杜氏デビューを果たしました。 その類い稀なる醸造センスは目を見張るものがあり、醸す日本酒『結-ゆい-』は 徐々に知名度を上げてきております。 こちらは備前雄町を使用した純米吟醸の亀口直汲み 無濾過生原酒です! 雄町は美智子様が初めてタンク一本仕込んだ思い入れのある酒米です。 雄町は酒造好適米『山田錦』が世に出る前には正に酒米の王者として君臨しておりました。 しかし丈が長く台風に弱い面、また病害虫に弱いなど課題を抱えるようになりました。 その後雄町を品種改良した山田錦に取って代わられるようになりました。 しかし雄町にしか出せない濃厚でふくよかな味わいがあることで近年復活傾向にあり 雄町好きの呑兵衛の事を『オマチスト』などと呼んだりその人気は衰えることはありません! こちらは結城酒造さんお得意の亀口直汲みではなく、醪を布袋に入れぽたりぽたり 滴り落ちてきたものを採取瓶詰めしたしずく取りの日本酒です! 口当たりの上品さ、透明感、コクとフルーティーなうまみ、やわらかな酸、 全てにおいてバランスの取れた味わいをお楽しみいただけます。